健診結果管理システム
バリューHRの健診結果管理システムは、健診データの一元管理はもちろん、
健診結果のデータ化からデータの利活用までをトータルでサポートする健康管理システムです。
管理業務の負担を大幅に軽減するだけでなく、
疾病予測シミュレーションなど受診者様の行動変容を後押しする機能も充実しています。
こんなお悩みにお応えします!
健診結果管理システムの特長
健診データの
一元管理
- 健診結果、ストレスチェックなどのデータを一元管理!
- 健診実施状況、就業判定などの進捗状況もすぐに把握。
データ化から
集計・抽出まで対応
- 紙やCSVなどの不揃いな健診情報を一律にデータ化!
- 生活習慣リスクや報告書作成など、充実のデータ集計・抽出機能!
行動変容に
つなげる仕組み
- 受診者の健診データから疾病発症リスクをAI予測!
- 生活習慣改善によるリスク変化を見える化、行動変容を促進!
-
健診データの一元管理が可能
健診結果やストレスチェック、面談記録などの健康情報を、システム上に集約して一元管理できます。
ダッシュボードで健診実施状況や就業判定などの進捗状況もひと目で把握することが可能です。
-
データ化から集計・抽出まで対応
当社は自社でデータセンターを運営しており、AI‐OCRや医療機関からのデータ連携による安定したデータ処理を実現。
紙やCSVなどの健診情報や、健診機関ごとに異なる判定を、統一形式のデータに整理いたします。
また、再検査対象者や労働基準監督署への報告内容など、さまざまなデータ抽出に対応できます。
-
受診者様の行動変容につなげる仕組み
受診者様の健診結果から、3年以内の疾病発症リスクをAIで予測。
生活習慣改善によるリスク変化をシミュレーションすることで、行動変容のきっかけに。
導入メリット
管理者様のメリット
ダッシュボード
健診業務の進捗状況が
ひと目でわかる
個人ポータル
対象者の健診結果、
ストレスチェック、
意見書、
診断書などを1画面で確認
その他の機能
面談(フォロー履歴)管理 |
産業医や人事との面談内容を登録 |
再検査受診勧奨 |
再検査、要精密検査対象者を抽出し、 受診勧奨メールを配信 |
過重労働管理 |
勤怠データを取り込み、リスク対象者の抽出から 面談記録、意見書出力までをフォロー |
意見書管理 |
「面接指導結果報告書」、 「就業上の措置に係る意見書」、 「面接指導の具体的内容」を登録 |
労働基準監督署への 報告用集計 |
労働基準監督署に提出する 「定期健康診断結果報告書」用データを手軽に集計 |
健康保険組合様向け機能 |
特定健診の階層化、支援レベルの選定、健診や 特定保健指導結果のXMLデータ出力などに対応。 |
受診者様のメリット
経年変化
生活習慣病リスク項目
ご導入までの流れ
健診結果管理システムは、ご契約からご利用開始までに1~1.5カ月程度の準備期間をいただいております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
※システムへの健診結果データの反映は、当社がデータを受領してから25営業日が目安となります。
よくある質問
-
健診結果がシステムに反映されるまでどのくらいの期間が必要ですか?
-
当社がデータを受領してから、25営業日での反映が目安となります。
-
健診結果は紙、CSVなどの形式でも取り込みできますか?
-
はい。
紙やCSV形式のデータでも、当社のデータセンターにて統一のデータに変換し、システムへ登録いたします。
-
過去データの登録もできますか?
-
はい。過去のデータもご登録いただけます。