カフェテリアプラン

カフェテリアプランとは?

カフェテリアプランとは、利用者選択型の福利厚生制度です。
企業や健康保険組合は利用者にポイントを付与することができ、利用者はポイントを使って、自分に合ったサービスを自由に選んで利用できます。

バリューHRのカフェテリアプラン

バリューHRのカフェテリアプランは、健康に特化した行動変容を促すメニュー構成と、ユーザー一人ひとりのニーズに合わせたカスタマイズが可能なカフェテリアプランです。
健康行動に基づいたインセンティブポイントの付与により、健康の維持・増進や生活習慣の改善のためのサポートをいたします。

疾病予防、健康の保持・増進に特化したメニュー構成

医薬品・食品・日用品・家電・スポーツ用品・睡眠グッズ・リラクゼーションアイテム・旅行・エンタメなどの多岐にわたり、23,000点以上のさまざまなアイテムをご利用いただけます。

カフェテリアプランメニューイメージ

ポイントを活用した行動変容のアプローチ

バリューHRのカフェテリアプランでは、利用者の健康への取り組みに対してインセンティブポイントを付与することができます。もちろん、利用者の方はこのポイントをカフェテリアプラン内で自由にご利用いただけます。
利用者の行動変容を後押しできるので、効果につなげやすいのが強みです。

インセンティブ付与例

  • 健康診断 
    受診
  • 特定保健指導 
    支援修了
  • 健康イベント
    (ウォーキング・禁煙など)
    目標達成
  • くうねるあるく+ふせぐ 
    目標達成
その他、オリジナルの奨励制度も設定できます。

サービスご利用の流れ

カフェテリアプランで付与されたポイントは、専用WEBサイト上で24時間ご利用いただけます。

ご利用イメージ

カフェテリアプラン

会員特典

カフェテリアプランでは、他にもさまざまな会員特典をご用意しております。

1%ポイントバック

カフェテリアプランでのお買い物の際、ご利用金額100円(税込)ごとに1ポイントを還元いたします。

1%ポイント還元のイメージ

ポイントたまるモール

「ポイントたまるモール」を経由していつものネットショッピングをご利用いただくと、カフェテリアプランで使えるポイントがたまります。

ポイントたまるモールのイメージ

ヘルスカフェテリアカード(健保応援カード)

ヘルスカフェテリアカード(健保応援カード)は、利用することで健康保険組合のサポートができるクレジットカードです。
カードご利用額の0.5%が健康保険組合に寄付されるので、日常のカード利用が所属健保の財政支援や、国民皆保険制度の維持に繋がります。クレジットカードのポイントはご利用者様に還元されます。

ヘルスカフェテリアカード(健保応援カード)のイメージ

導入メリット

  • 保健事業、福利厚生費の有効活用
    管理側は「ポイント制で簡単にコスト管理」、利用者は「ポイントを使って自由にメニューを選択」できるので、双方が手軽にサービスを利用できます。
  • 事務作業の省力化
    サービスの申込みや決済は専用サイト上で完結するため、ポイント管理や利用状況の管理に手間がかかりません。
  • インセンティブ制度への活用
    カフェテリアポイントは、有効期間や種別を自由に設定して付与することができます。例えば、健診早期受診者へのボーナスとしてポイントを与えるなど、インセンティブ制度としてもご活用いただけます。
  • 従業員満足度の向上
    従業員それぞれが抱えるニーズに幅広く対応可能です。ニーズを満たすことで従業員満足度が向上します。
  • 保健事業・福利厚生にかかる費用の管理
    利用者は事前に付与されたポイントの範囲内でサービスを選ぶので、福利厚生費が上限を超えることはありません。管理者側は事前にコストを把握できる他、利用されたポイント額も確認することができます。

御社に最適なプランをご提案します。

バリューHRが、各企業や健康保険組合のニーズや目標に合わせ、最適な福利厚生プランをご提案いたします。業界の特性、利用対象者の人数規模、現状の
福利厚生制度の課題や将来の展望などを踏まえたご案内が可能です。
  • 具体的なプランは初回のご相談にて、専門のコンサルタントが
    お客様のご要望を詳しくお伺いし、設計させていただきます。
提案する女性

よくある質問

費用はどのくらいですか?
ご予算やニーズに合わせてお見積もりいたします。
詳しいご状況やご希望をお伺いした上で、最適なプランをご提案させていただきます。
導入にはどのくらいの期間がかかりますか?
6ヵ月前後でご利用開始が可能です。
健診予約システム、健診結果管理システムと併用できますか?
はい。併用可能です。
関連サービスとの組み合わせで利用者の健康と、事業をより活性化することができます。
使用環境を教えてください。
パソコン・スマートフォンなどのWEB環境からご利用いただけます。
個人でも利用できますか?
はい。個人のお客様でもご利用いただけます。