保健事業支援サービス
保健指導やデータヘルス計画支援、保健事業支援システムによる情報提供、
保養・体育奨励、疾病予防のための事業運営をサポートします。
- 福利厚生、保健事業に係る
事務作業を省力化したい - 限られた福利厚生費、
保健事業費を有効に
効果的に活用したい - 従業員の多様化するニーズに
応えるサービスメニューが欲しい
こんなお悩みにお応えします!!


メタボ対策Web支援システム
メタボとは「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」の略で、 内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖、血圧高値、脂質異常のうちいずれか2つ以上をあわせもった状態のことです。 メタボが疑われる人(予備群含む)の割合は、男女とも中高年で高く、40~74歳でみると男性で2人に1人、女性では5人に1人となり、特に男性で高くなっています。 また、メタボが怖いのは、動脈硬化を進行させ、心臓病、脳卒中といった動脈硬化を起因とされる、生命にかかわる病気を急速に招く恐れがあるからです。
当社のメタボ対策Web支援システムは、メタボ改善に関する情報提供や健診結果管理システムと組み合わせて合理的かつ効果的な特定保健指導の運営をインターネット上で行なうことが可能です。
- メタボ対象者には
何をしたらいいの? - 従業員(被保険者、被扶養者)
の健康意識を高めたい - 問い合わせ対応や
調整業務が大変
こんなご要望にお応えします!!


管理者のメリット
- 対象者へのご案内が一斉配信でき、事務の省力化・コスト削減につながります。
- 特定保健指導の参加申込も自動。申込受付状況をシステム上で管理できます。
利用者のメリット
- 現在のメタボに関する身体の状態が一目でわかります。
- 結果判定に基づき、必要なアドバイスを得られます。
- インターネット上で、保健指導の参加申し込みまでを一括で行うことが可能です。