バリューHRの主力事業について
バリューHRは何をしている会社ですか?
全ての組織が健康づくりにどう取り組むかを真剣に考えた結果、目指す目標やゴールはさまざまで、団体それぞれに異なる悩みや課題が見つかります。
1年に1回の健康診断に関わる業務だけでも、団体ごとに運用が異なり、十人十色です。
私たちは、団体によって異なる課題を一緒に解決できる、いわば「皆様のかゆいところに手が届く」会社でありたいと考えます。
これまで、健診結果表は紙で管理される場合がほとんどでした。健診結果表から得た情報をもとに、個人の健康維持・増進や疾病予防を目的とした指導を行うため、産業医や保健師が紙やエクセルで管理をしていましたが、文書管理が煩雑で、時間のかかる業務でした。


そこで私たちは、健診結果表を電子データ化して、健診結果を経年で確認・管理が行えるようにしました。
健康に関する情報を1つのプラットフォームで管理でき、自分の団体の健康状況を分かりやすく可視化できるうえ、蓄積されたデータをもとに、課題抽出や効果検証を行い、健保と企業が一体となった「コラボヘルス」の提案までを行える企業は、唯一無二の存在であると考えております。
この一連の流れを、私たちは「健康づくりサイクル」と呼び、そのすべてのサービスをワンストップで提供できることが、バリューHRの強みです。
具体的にどのようなサービスを提供しているのですか?
-
健康管理サポート
健康診断の予約から受診後の結果管理、アフターフォローまでをワンストップでサポートします。
健診予約システム 健診結果管理システム -
健康維持・改善サポート
特定保健指導、重症化予防対策での改善サポートはもちろん、健康リテラシー向上のためのコンテンツで健康維持をサポートします。
特定保健指導 くうねるあるく+ふせぐ -
課題分析サポート
企業の健康経営やデータヘルス計画、コラボヘルス実現へ向けた企画・運用・分析までの全てをサポートします。
健康経営・データヘルス支援 -
福利厚生支援
(カフェテリアプラン)20,000点以上のメニューの中から選択・利用できるカフェテリアプランで、企業や健康保険組合の福利厚生事業をサポートします。
カフェテリアプラン -
健康保険組合設立・運営支援
専門コンサルタントが健康保険組合の設立から設立後の運営までをサポートします。BPOサービスや人的支援によって、業務を円滑に遂行します。
健康保険組合の設立支援 BPOサービス
健康経営への取り組み
※経済産業省公表「2466社分の評価結果データ(うち上場企業会社783社)」より
バリューHRは、「バリューカフェテリアシステム」を活用して、従業員の健康を増進する取り組みを実施しております。
健康診断の受診管理や二次検査の受診勧奨、ストレスチェックの受検と受検後の面談実施はもちろんのこと、従業員の健康リテラシーを高めるための社内報『VALUE PRESS』の発行、社内セミナーの実施、毎年6月・10月に実施する生活習慣バージョンアップチャレンジ「くうねるあるく+ふせぐ」への積極的参加など、様々なアプローチを行っております。
これらの取り組みが評価され、2024年は、優れた健康経営の取り組みを行っている企業を認定する「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に選ばれ、健康経営度調査の総合評価において全業種内で第5位、サービス業界内で第1位の評価を受けました。
社内の声も取り入れながら、これからも常にアップデートを行ってまいります。




当社は、2024年の認定で通算7度目のホワイト500認定となりました。
ストック型のビジネスモデルと社会的ニーズの高まりによって成長中
バリューHRのビジネスモデルは、毎月のシステム利用料の売上が積みあがっていくストック型ビジネスです。
売上の約9割がシステム利用料とそれに付随する事務代行料で構成されており、企業の働き方改革や健康経営の社会的ニーズの高まりを受けていることと相まって、新規のお問い合わせを多数いただいており、年間売上高を更新し続けております。
